2020年度のお知らせ

2020オンラインシュタムティッシュ開催の報告について
新企画シュタムティッシュ~アネッテさんとドイツについて話そう~がオンラインにて開催されました。Gastgeberinの植松アネッテ会員、植松理事、参加者8名にスタッフ3名、総勢13名でドイツ語、日本語を交えながら楽しく充実した時間を過ごすことができました。

第1回:2020年12月13日(日)10時~11時
「自己紹介&ドイツのクリスマスについて」

第2回:2020年12月20日(日)10時~11時
「ドイツのクリスマスについて」

第3回:2021年1月10日(日)10時~11時30分
「日本とドイツ(日本人とドイツ人)の違いについて」

第4回:2021年1月24日(日)10時~11時30分
「Q&Aと意見交換」

2021新春講演会 開催中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、恒例開催しています新春講演会は、今年は残念ながら中止することになりました。

2020オンラインシュタムティッシュ 参加者募集のお知らせ
新企画シュタムティッシュ~アネッテさんとドイツについて話そう~をオンラインにて開催します。Gastgeberinは植松アネッテ会員(植松理事の奥様、日本在住40年以上)です。
下記日程(日曜午前、全4回)を予定しておりますので、関心がおありのに方には奮って参加されますようお知らせします。なお、詳細は、別紙案内状をご覧ください。

開催日 ①2020年12月13日(日)  ②2020年12月20日(日)
③2021年 1月10日(日)   ④2021年1月24日(日)
時間 午前10:00~11:00(60分間)
目的 クリスマス・お正月の過ごし方やドイツと日本の生活・習慣の違い等について、ドイツ語や日本語を交えて話し、アネッテさんを囲みながら楽しく交流する
参加費 会員 1,500円、一般 1,800円
申込み方法 当協会のアドレス info@jdg-chiba.com にてお申し込みください。

2020クリスマス・忘年会 開催中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、恒例開催しています「クリスマス・忘年会(12月)」は、今年は残念ながら中止することになりました。

2020ドイツ軍人追悼慰霊祭 開催報告

第26回ドイツ軍人慰霊祭は2020年11月10日(火) 11時から船橋市市営習志野霊園にて開催されました。今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、規模、内容を大幅に縮小し、直会はありませんでした。ドイツ大使館からカルステン・キーゼヴェッター陸軍大佐、アンネ・カトリン・クルザフスキ海軍曹長、武官室青山彌紀様をお迎えしました。総勢十数名の参列者でしたが、大変厳かにとり行われました。

『エーリッヒ・カウルの日記』 ホームページ公開のお知らせ
2019年1月より宗宮好和名誉会長を中心にボトルシップ研究会で翻訳した『エーリッヒ・カウルの日記』が当ホームページに掲載されました。右欄の翻訳『エーリッヒ・カウルの日記』はこちらをクリックし、約100年前に綴られた一兵士の日記を是非ご一読ください。

2020ドイツ軍人追悼慰霊祭
毎年開催していますドイツ軍人慰霊祭(第26回)は新型コロナウィルス感染防止のため、規模、内容を大幅に縮小して行います。今年は皆様へのご案内は控えさせていただきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

開催日 2020年11月10日(火)
時間 午前11:00~11:30
場所 船橋市市営習志野霊園
その他 恒例の直会は行いません。

2020オンラインドイツ語講習会の参加者募集のお知らせ
恒例のドイツ語講習会が、今年はオンラインにて開催されます。講師は早稲田大学名誉教授 岡村三郎先生です。下記日程(毎週土曜夜)を予定しておりますので、関心がおありのに方には奮って参加されますようお知らせします。なお、詳細は、別紙案内状をご覧ください。

開催日 ①10月31日 ②11月7日 ③11月14日 ④ 11月21日 ⑤11月28日 ⑥12月5日
時間 午後7時30分~午後9時00分(90分間)
テキスト Elke Heidenreich著 Nero Corleone (童話)の冒頭部分
参加料 会員 3,500円、一般 4,000円、学生 2,000円
申込み方法 当協会のアドレス info@jdg-chiba.com にてお申し込みください。

なお、恒例となっております終了後の懇親会は、今回は実施しないことになりました。

「ドイツパンの店タンネ」 通販サイトオンラインショップの開設とクリスマス・シュトレン先行販売のお知らせ
2019年10月3日と26日に、「食べ歩き」の会でお世話になった「ドイツパンの店タンネ」(日本橋浜町)より、通販サイトオンラインショップ(https://bakerytanne.net/)の開設とクリスマス・シュトレンの先行販売のお知らせがありました。期間限定クーポンや先行予約特典情報が別紙案内状にありますので是非ご利用ください。

「2020年度運営委員および担当」の就任
2020年度運営委員および担当が変更となりました。詳しくはこちらのぺージをご覧ください。

今後の計画行事の開催見通しについて
新型コロナウィルス感染防止のため、恒例開催しています「ビール祭(8~9月)」は、今年は中止することになりました。
また、市川市と習志野市が例年10月に開催し、当協会が後援しています「市川ドイツデイ」と「習志野ドイツフェア」は、それぞれ中止が発表されました。 11月の「ドイツ軍人慰霊祭」は、規模を縮小して実施する予定ですが、今後の状況をみながら判断し、詳細について別途お知らせします。 

2020年次総会の議案は、書面による賛否アンケートの結果、全議案とも承認されました
2020年次総会の議案の審議は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、既にお知らせしてきましたとおり、書面による方法に変更させていただきました。 議案への賛否のご意見を伺った結果(4月30日締切り)、会員数131名のうち、承認93名、非承認0名、未回答38名となり、過半数の66名を超えましたので、原案どおり承認されたことになりました。
なお、総会終了後に予定しておりました井本 義孝会員の記念講演「演題;福祉の町ベーテルとのぞみ会 そしてユーラシア一人旅」については、Skypeを利用した運営委員会(5月9日開催)にて検討のうえ、講演者のご了解を得ましたので、「Die Eiche」への寄稿としました。

2020年次総会は、新型コロナウイルスへの緊急対応のため、会員が一堂に会して行う会議が困難なため、「書面による総会」とすることになりました
今年度の総会も例年のように準備を進めておりましたが、4月7日政府より「緊急事態宣言」が出され、しばらくは外出を極力控えることが要請されており、皆様で一堂に会しての会議を開催するのが難しい状況になってしまいました。 4月に開催予定をしておりました理事会も、このような状況のため会合は出来ませんでしたので、書面にてご審議いただき、総会への提案事項について4月半ばにご承認を頂きました。 総会についても厳しい状況にありますので、6月13日(土)の開催は中止し、急遽書面での総会に変更させていただき、4月18日会員の皆様に資料(議案)を郵送いたしました。
今期は、役員の改選期にあたりますので、通常の事業報告・計画、決算報告・収支予算、に加えて新役員案等についてご検討いただき、4月30日までに賛否のご意見を伺っております。総会の結果については、Eiche6月号でご報告させていただく予定です。
なお、総会終了後に予定しておりました記念講演については、後日開催するか、あるいはEicheへの寄稿にするか等につき、今後運営委員会にて検討してまいります。

2020年次総会の開催予定について
当協会の2020年総会及び記念講演は、次のとおり開催を予定しています。 ただし、新型コロナウイルス感染拡大の状況によりましては、延期又は中止等の対応も必要になりますので、4月15日頃を目処に対応を見直し、お知らせします。

開催日 2020年6月13日(土)
時間 総会・15:30~16:30
記念講演会・16:40~17:40
講師 井本義孝氏(当協会会員)
演題 「福祉の町ベーテルとのぞみ会」及び「ユーラシア独り旅47日間」
場所 船橋市中央公民館(第3会議室)

なお、恒例となっております終了後の懇親会は、今回は実施しないことになりました。

2020理事会の新型コロナウイルス対応について
今年度の理事会は4月11日(土)に開催し、総会に提出する議案を審議する予定にしていましたが、今年は新型コロナウイルス感染防止のため、会議体ではなくメールや郵送による書面で行うことになりました。